ikyoto
 1.Web マスター概要    00-10-10
 2.Web マスター実技編   00-11-14

1.Webマスター概要
(1)Web マスターは編集長   ネット上のホームページは、組織(団体、会社、個人)の公用新聞や   雑誌です。そして、Webマスターは、その編集長に当たります。   編集長は、ページの目的と性格に応じた企画、マーケティング、編集、   取材、作成、広報、運用まで幅広くカバーしなければなりません。   そしてそのどれが欠けても、無駄な投資や労力に終ります。   又、常にユーザーさんとマーケットを視野に入れて自分が発信している   ページの方向を修正していくことも編集長の役目です。   ・朝日新聞   http://www.asahi.com/   ・京都新聞   http://www.kyoto-np.co.jp/   ・ニューヨークタイムズ   http://www.nytimes.com/ (2)広い編集長の守備範囲   ■ページの目的と性格   広報ページ・販売ページ・対話ページ・趣味のページ・他   ・広報ページ  http://www.microsoft.com/japan/   ・販売ページ  http://www.kasaya.com/   ・対話ページ  http://www.broadway.or.jp/~ashinoch/wwwboard/messages/18507.html   ・趣味のページ http://www.net24.ne.jp/~tulip/cgi-bin/treebbs.cgi   ■企画   ページの目的と性格に応じた、運用スケジュールまでを組み入れた企画   企画から運用まで一人でやる 〜 数人で分担してやる、まで   ■マーケティング   日々新しいものが出て変っていくネットでは、マーケティングは   日常の仕事です。   ・マーケティングのポイント:確実性の見極め! コツは数多くのページを見ることです。   ・ネットでのマーケティングの特徴:世界規模&規制されないニュース   ■編集   ホームページの目的に合ったサイトの選択と作成に当たってのレイアウト   ■取材   企画内容に沿った原稿、写真などの収集   ■作成   ・日々の運用を考慮して、運用しやすいページ構成にしておく   ・ホームページ作成ソフトの活用など自分に合った道具を使いこなす    ことと便利な道具の使いこなし    便利なツールその2:http://www.ikyoto.com/tool2.html   ■広報   自分のページを見てもらいたい人に向けてのお知らせとその声や反応   → ページに反映させていく、までの連続したシステム   ・便利なツールその1:http://www.ikyoto.com/tool1.html   ・アクセスログの活用:管理パネル   ■運用   ・時間スケジュール  会社の経営、行事と連動していることで、現実の会社と             Webが車輪のように機能していきます。   ・役割分担      できるだけ多くに人がページに関わり、各々に役割を              明確に指示できること、しかし全ての権限は編集長にあ    る、という構成がスムーズな運用の理想なパターンです。   ホームページに対する会社の意識とページの位置付け、そして   編集長の熱意がその基盤となります。   傘屋さんのページ http://www.kasaya.com/   (3)Web マスターは舵とりの名人   日本語のページであっても、日々成長しているネットの中での自分のページの   位置付けとその方向を定めていくために、ネット現況を見つめて舵とりを   していくことはWebマスターの役目でありそのための情報収集を怠っては   あっという間にページは眠ってしまいます。   簡単な方法は自分のページと他を対比させ、客観的に見ることです。   Windowsの特徴を生かす!   ・同じジャンル    スカーフ http://www.yahoo.co.jp/   ・異なるジャンル    傘    http://kasaya.com/maehara/princess.html    日常食料品  http://fujimuraya.com/
  お問合せ:ikyoto.com 〒604−0052 京都市中京区油小路御池上ル フォルム二条城東602 Tel.075-213-3204 Fax.075-213-3202 oda@ikyoto.com http://ikyoto.com/ http://kyotomall.com/

メール トップページ