ITフォーラムスケジュール ◆例会ポスター集
インターネットプラットホーム、アイキョウト(ikyoto.com)が毎月開催しています ITフォーラム例会一覧です。 ITフォーラム例会は、「インターネットの最新動向」と 「インターネットっておもしろい」をテーマとして、講師と参加者双方向の フランクなコミュニケーションで成り立っています。 どうぞあなたも参加されませんか? IT会員さん:無料 1日会員さん:1回3,000円 IT会のご案内はこちら → |
私の、我社のインターネット利用 |
||
◆2002-2-12 ご案内 |
[ケータイ ] |
|
◆2002-1-15 ご案内 |
[ 電子政府体験 ] |
2003年の電子政府の立ちあがりに向けて、国土交通省では電子入札が 実験的に始まっています。そこでアイキョウトの会員様にはいち早く、富士通のeジャパン構想PJの 白津室長においで頂き、電子政府の一端にふれていただきます。 |
◆2001-12-11 ご案内 |
[老舗会長のモバイル利用 ] |
京都の老舗でいらっしゃる双林印刷社の林会長は、ザウルスのパワー ユーザです。この会長のモバイル利用のお話を伺いします。 |
◆2001-11-13 ご案内 |
[ オンライン会計事務所 ] |
小規模の事業所がオンライン で会計事務所のサービスを受けることができる、ASPサービスです。 このサービスにより、小規模事業所が自社の会計事務をやりきるこ とが可能になると言われています。 |
◆2001-10-9 ご案内 |
[ ケータイの基本機能の紹介とデモ] 松浦三弥さん、田附秀樹さん |
現在のケータイの基本機能について、専門家からその機能の紹介と、デモを実行してもらいます。 |
◆2001-9-11 ご案内 |
[ 御社向けにアイキョウトからのIT提案 (ネット上に書斎をもとう。) ] |
ADSL時代になると、IT活用のビジネス利用は変わってきますが、ここ でアイキョウトのIT会員様には、ネット上に書斎をもつIT活用をお勧 めします。 |
◆2001-8-14 ご案内 |
[ 私のデジカメ利用紹介 ] |
デジカメはドンドンとにかく数多く写してパソコンで見て気に入った写真だけを 保存できます。プリント紙を使いませんので、費用の点でも、省資源の点でも良 いものです。 このデジカメをお持ちの会員様はぜひ持参されて、ご自分のデジカメ利用を紹介 して下さい。 |
◆2001-7-10 ご案内 |
[ IT革命ってどんな革命? ] |
IT革命ってどこが革命なのでしょう?御社にとって携帯電話やインター ネットの進展はどのような変化をもたらしてますか? 貴方様にとってライフスタイルや考え方にどんな変化がありましたか? 社会現象としてどんな変化がありましたか?ここは原点に帰って考えてみた いですね。 |
◆2001-6-12 ご案内 |
[ 我が社のIT活用事例発表 ] ●2001年のMysakuraだより 上田啓之さん、枩田健さん他 |
ホームページがありますという時代はとうに過ぎてますので、今回は どうあるのかを、ご出席のIT会員様たちのコメントを大いに出しても らいながら、双方向の発表会を予定してます。 |
◆2001-5-8 ご案内 |
[ 動画をものにした 現世代モバイルインターネットの最新情報 ] |
携帯電話が動画をものにしました。いち早く皆様にお披露目します。 貴方は動画で最初に何を見ますか、彼女の顔、子供の顔−−− |
◆2001-4
-10 ご案内 |
[ インパクに見るビジネス利用 ] |
インターネット博覧会インパクには国の機関、地方自治体、企業、団体 の他個人の方も参加できます。 |
◆2001-3-13 ご案内 |
[ ネットトレーディングの現状と今後 ] |
1999年10月に株の売買手数料が自由化され、わが国のネットトレーディングが スタートしましたが、立上り一年強の現状と今後について、このテーマの講師と しては、この上ないお方の、國重惇史社長が直接その想いをお話下さいます。 |
◆2001-2-13 ご案内 |
[ ネットファイナンスを始めていますか? ] [ ご出席の皆様の体験談 ] |
インターネットがごく当たり前の生活に密着した今年は銀行、保険、証券、 クレジット支払い、コンビニ支払いなどネットを利用した支払い方法が一般的に なるでしょう。 |
◆2001-1-9 ご案内 |
[ 2001年のインターネット ] [ ニューヨークでのネット体験 ] |
1980年代からインターネットを実行してこられたオムロンの増田 清さんに 2001年のインターネットを紹介していただきます。どんな世界でしょう、 あなたの予想はどうでしょうか? |
◆2000-12-12 ご案内 |
[ ホームページコンテスト ]ikyoto.com メンバーズ コンテスト参加者一覧 [ ボトルメールの世界 ] |
投票による会員様のホームページコンテスト コンテストと例会出席表彰状 2001年の講座予定 |
◆2000-11-14 ご案内 |
[ E-カード利用の顧客サービス ] ikyoto.com 小田きく江 [IT革命は身近なところから](20分) |
11月に入るとグリーティングカードサイトが一斉に新サービスを 出します。そのカードを利用した顧客サービスと年賀状ソフトの紹介 |
◆2000-10-10 ご案内 |
[ あなたのホテル予約システム ] ベストリザーブ社 小野田純 社長 |
小野田さんにホテル予約システムの草分けとして お話をしてもらいます。 |
◆2000-9-12 ご案内 |
[ インターネットバンキング ] 住友銀行 田路博文さん [ ホームページ発信3年! ] ナカタニ建築企画設計 中谷良作さん |
ネット銀行の実際と、これまでの銀行はネットで何のサービ スをして異業種のネット銀行に対抗するのか、等を気鋭の銀行マンが 語ってくださいます。 |
◆2000-8-8 ご案内 |
[ すぐ使えるLANの基礎とLANの最新情報 ] 村上 淳 さん |
新進のネット起業者の村上さんに、LANの基礎についてお話願います。 |
◆2000-7-11 ご案内 |
[ インターネットによる京都大学の貴重書の紹介他 ] 京都大学大形計算機センター教授 工学博士 金澤正憲 先生 貴重資料画像(一覧) |
7月例会は昨年秋以来になります、京都大学から金澤教授を お迎えしますので、祇園祭り以上の華やかな例会になることでしょう。 |
◆2000-6-13 ご案内 |
[ 会員様の発表大会 ] (1)鮫小紋 池田染芸 池田和男さん (2)(株)大井製作所 平林玖実子さん ○ My sakuraを担当されてのご感想 ・平林玖実子さん ・上田啓之さん ・阿部聡さん ・木村裕子さん 他 |
6月例会は梅雨に入っている頃と思われます。 この梅雨の季節も、会員様のさわやかなインターネットビジネス利用で 乗り切って参りたいと思っています。 |
◆2000-5-9 ご案内 |
[ 皆様のikyoto.comのお披露目 ] ikyoto.com 小田 きく江 http://ikyoto.com |
kyoling.netが3年目を迎えるにあたって、皆様のインターネットビジネスの プラットホームとして、ますます充実させていきたいという決意で、4月1日 よりikyto.comと名称を変えました。このikyto.comのお披露目を行います。 |
◆2000-4-11 ご案内 |
[ モバイルインターネット、imode最新情報 ] NEC モバイルコミュニケーション事業部 大原正明さん [ 私のインターネット利用 ] 椛o林印刷社 林芳夫さん |
インターネットの世界の奇跡は imodeです。imodeのおかげで、 NTTドコモ社は時価総額日本一 で30兆円とも40兆円とも評価さ れています。このimodeの電話 機で最も人気の機種がNECです。 |
◆2000-3-14 ご案内 |
[ ネットオークションの紹介とデモ ] [ 私のインターネット利用 ] 池田染芸 池田和男さん |
インターネットオークションについて 紹介し、実際に、デモに参加して頂きます |
◆2000-2-8 ご案内 |
[ ネットトレーディングの実際 ] DLJ Direct SFG証券梶@代表取締役 國重惇史社長 [ 私のインターネット利用 ] (株)イント 掛川和彦さん |
ネットトレーディングという言葉が新聞によくでるようになってきま した。店頭で株の売買は一切やらないインターネットの上にある証券会社の事 です。あなたのパソコンが証券会社の店頭に当たるわけです。 |
◆2000-1-11 ご案内 |
[ 2000年のインターネットの可能性 ] (株)インターネットイニシアイティブ関西支社 営業部 吉田 一雄さん |
2000年のお正月はどんな形で現れるのでしょうか。 Y2Kというおまけつきですが 無事にお正月を迎えて 2000年のインターネット初ユメを皆様と語り合いたいと思 います。 |
◆99-12-14 ご案内 |
[ ボトルメールにCG(コンピュータグラフイック)を託して ] 阿部 セツ子さん [ 私のインターネット利用 ] 平林・山添・堀・松宮さん |
12月例会はボトルパーテイ形式で行いますが、半年まえにパソコンを入手されて今 やインターネットライフを楽しまれている阿部さんにボトルメールのお話を伺った後 パーテイに入り、最近プロバイダーに入会された方々の体験談を伺います。 |
◆99-11-9 ご案内 |
[ インターネットっておもしろい(その2) ] 中村秀明さん http://kyonet.com [ 私のインターネット利用 ] |
今月の例会では10月に続いて中村さんが 「インターネット最新情報」を主にお話しします。 |
◆99-10-12 ご案内 |
[ インターネットっておもしろい(その1) ] [ 私のインターネット利用 ] 喫茶モネ 藤田 望 |
インターネットはまさに秒進分歩。
そのおもしろさも山盛りです。 「インターネットっておもしろいシリーズ」を、 10月11月はkyoling.net会員の中村秀明さんが、半年ほど続いた外部 講師に代わってお話しします。 |
◆99-9-14 ご案内 |
[ NIFTYの歩みと今後の課題 ] [ 私のインターネット利用 ] 若きネチズン 小沼 雅裕さん |
Niftyについて岡田さんが東京のNifty本部からこられてお話しして下さいます。 日本最大のネット会社、Niftyの考えをぜひ参考にして下さい。 |
◆99-8-10 ご案内 |
[ メールとインターネットのセキュリティについて ] |
今年のお中元商戦は "インターネット通販元年の引き金" と言われていますが、セキュリティが気になりますね。暗号技術を含めたインターネット 全般の 「メールとインターネットのセキュリティ」 について、お話をいただ きます。 |
◆99-7-13 ご案内 |
[ Y2K2000年問題について御社はOKですか? ] [ 私のインターネット利用 ] (株)ケンロック 西村 宏市さん |
2000年に向けて、もうカウントダウンの時期に入りました。特にアメリカ では、問題発生に対して、訴訟で待ち伏せしている感じさえあります。御社 は2000年問題についてOKですか?すでに対応済ですか? |
◆99-6-8 ご案内 |
[ デビッドカード ] [ 私のインターネット利用 ] システムネッツ 畑 奈緒美 |
NTTの北村部長からこの通信回線の京都における実情とその 発展により産まれた直近のヒット作 「デビッドカード」 についてお話し ていただきます。 |
◆99-5-11 ご案内 |
[ NECが目指すモバイルコンピューティング ] [ 私のインターネット利用 ] |
モバイルコミュニケーションにスポットをあて、インターネットを考えて みます。パソコンは職場、自宅から持ちまわり(モバイル)の時代ですし、電話にいた っては自宅の電話の登録よりも携帯、PHS電話の登録が多くなったとの事です。 さらにモバイル端末という分野もにぎやかです。 |
◆99-4-13 ご案内 |
[ インターネットの仕組(ドメインについて、他) ] [ 私のインターネット利用 ] |
この4月は、車で言えば運転技術ではなく、構造やエンジンの話にあたる 「インターネットの仕組み」について、プロ中のプロであるNTTPCの野田さんから分かり やすく説明していただきます。 |
◆99-3-9 ご案内 |
[ インターネットで音楽と動画をモノにする手順とデモの実際 ] [インターネットの特性] [ 私のインターネット利用 ] 田中会計事務所 田中 彰さん |
春にはイベントが多く、またよくインターネットで実況されたりします。 そこでインターネットで音楽を聞いたり、動画を見たりするのはその準備がないとでき ません。その実際を紹介いたします。 |
◆99-2-9 ご案内 |
[ 自分でできるホームページとインターネットへの発信 ] [インターネットの特性] |
インターネットに船出する船はホームページであり電子メールですから 2月はホームページ作成をとりあげます。 |
◆99-1-12 ご案内 |
[ 使える電子メールの実際(設定から送受信まで) ] [私が感じるインターネットの特性]
「使える電子メールの実際(設定から送受信まで)」メール利用がまだの方をなくすように無料
で入手できるネットスケープと、インターネットエクスプローラのメール機能を使って時間をか
けてデモを交えたセミナーです。 |
|
◆98-12-8 ご案内 |
[ 私のSOHO事業とインターネット ] [ 私のインターネット利用 ] 山内式気功体操 山内 直美さん |
ネットワーク時代ですからネットを利用して通勤なしの在宅勤務や 家庭を事務所にした在宅業務についての紹介記事を読まれたことがあると思い ます。 現在注目されているSOHOのご紹介です。 |
◆98-11-10 ご案内 |
[ 複数のパソコンでインターネットを利用するLANとは
] [ 私のインターネット利用 ] AIU保険 竹村 泰三さん |
ただいまは、どの会社にもパソコン数台から数十台お使いです。これからのパソコンはLAN として利用され、LANの形でインターネットを利用すれば、どのパソコン からもインターネットがご利用できます。 |
◆98-10-13 ご案内 |
[ ホームページによる通販の実際と事例発表 ] [ 私のインターネット利用 ] 松村産業(株) 大島 明 bestec | 毎週のようにインターネットでメールの問い合わせが来ている (株)大井製作所様のページと、その事例発表を大井社長ご自身に発表して いただきます。 |
◆98-9-4 ご案内 |
[ ホームページの検索とサーチエンジンへの登録 ] [ インターネットモールぷららの紹介 ] |
9月例会では、Yahooへの登録とノウハウについてご紹介します。御社と貴方の ページのアクセス増大のヒントにして下さい。 |
◆98-8-11 ご案内 |
[ インターネットに接続しペ-ジを見て メールの送受信を行うまでのpart2 ] |
ネットサーフィンとメールを取り上げ、皆様にデモに参加していただき ながら進めていきます。 |
◆98-7-14 ご案内 |
[ インターネットに接続しペ-ジを見て メールの送受信を行うまでのpart1 ] |
7月と8月は2回に渡って「インターネットに接続し、ホームページを見て メールの送受信を行うまでのpart1, part2」のpart1です。 |
◆98-6-8 ご案内 |
[ 電子メ−ルとpalメーリングリスト ] |
「電子メールとpalメーリングリスト」をオムロン(株)の増田氏をお招きし ています。 |